にゅーすの拾い場

日々のニュースの備忘録

身代金型ウイルス「ランサムウエア」が巧妙化!昨年から被害が増加!感染に注意!

ランサムウエア

http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/documents/capture.pdf

 パソコンやスマートフォンスマホ)を使えなくして、復旧のために金銭を要求する身代金型ウイルス「ランサムウエア」が昨年から今年にかけて巧妙化し、被害が広がっている。日本語の文言でモバイル端末を狙ったり、端末内の個人情報を外部に公開すると脅したりと新しい手口が確認され、情報セキュリティー会社は注意を呼びかけている。【関谷俊介】

「個人情報ネットに公開」脅迫

 情報セキュリティー大手のトレンドマイクロによると、今年3月、モバイル端末を標的にした日本語表記のランサムウエアが初めて発見され、同月に同社が確認したケースだけでも88件に上った。

 トレンドマイクロが2015年1年間に検知したランサムウエアは、前年の1.5倍となる約6万9400件。国内の法人からの被害報告も約650件と前年の16倍に上る。

 同社の鰆目(さわらめ)順介シニアスペシャリストは「ランサムウエアは昨年、社会に大きな被害を与えた不正プログラムの一つで攻撃対象も拡大している。定期的にファイルのバックアップを取るとともに、セキュリティーソフトやインターネット閲覧ソフトを最新のものに更新して、感染を防ぐことが必要だ」と話している。

http://mainichi.jp/articles/20160522/k00/00m/040/048000c

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2

引用:

 ランサムウェア(英語: Ransomware)とはマルウェアの一種である。これに感染したコンピュータはシステムへのアクセスを制限される。この制限を解除するため、被害者はマルウェアの作者にransom(身代金)を支払うよう要求される。数種類の形態のランサムウェアは、システムのハードディスクドライブを暗号化し(暗号化ウイルス恐喝)、また他の幾種類かは単純にシステムを使用不能にし、ユーザーに対して身代金を支払うようにそそのかすメッセージを表示する。

引用終了:


 ランサムウエアはアンドロイドを搭載したスマホタブレットや、そのほかにもパソコンを対象とします。コンピューターのソフトウエアを最新の状態に保つほか、当該画面が出ても安易に支払いを行わないなどの対策が必要です。